BTOイノベーション

自作PC、BTOパソコン、プログラミングなど初心者目線を大事に

【ブログ自動更新】私が作ったソースコード<補足>

スポンサーリンク

f:id:satokibi6:20210503105207j:plain
前回の続きになります。
コードの補足説明です。
www.btoinov.com

$pdo = new PDO('mysql:host=localhost;dbname=******;charset=utf8','******', '******'); //データベース名、ユーザー名、パスを入力

こちらに関しては下記記事にデータベース名とユーザー名とパスワードの情報の調べ方を記載しております。
www.btoinov.com

$data[$i] = '/home/*****/public_html/*****.com/wp-content/uploads/thumbnail/'; //サーバー名、ドメイン名を入力。以下同様。

最初の*****はサーバー名、次の*****はドメイン名になります。
場所はmixhostのトップページよりファイルマネージャーを開く。
f:id:satokibi6:20210502164448j:plainf:id:satokibi6:20210502164058j:plain
左のメニューの/home/****の部分(黒塗り)と*****.com(黒塗り)の部分になります。
私は.comを使用しておりますがドメインは各自違うと思いますのでご確認ください。
f:id:satokibi6:20210502164128j:plain

$sql0 = $pdo->prepare('insert ignore into ****_posts(post_author,post_date,post_date_gmt,post_content,post_title,post_name,movie_id)values(:post_author,:post_date,:post_date_gmt,:post_content,:post_title,:post_name,:movie_id)'); //****はPHPAdminより確認して入力します。以下同様。
$sql1 = $pdo->prepare('insert ignore into ****_posts(post_author,post_status,post_parent,guid,post_type,post_mime_type)values(:post_author,:post_status,:post_parent,:guid,:post_type,:post_mime_type)'); 
$sql2 = $pdo->prepare('insert ignore into ****_postmeta(post_id,meta_key,meta_value)values(:post_id,:meta_key,:meta_value)'); 
$sql3 = $pdo->prepare('insert ignore into ****_postmeta(post_id,meta_key,meta_value)values(:post_id,:meta_key,:meta_value)'); 
$sql4 = $pdo->prepare('insert ignore into ****_postmeta(post_id,meta_key,meta_value)values(:post_id,:meta_key,:meta_value)'); 
$sql5 = $pdo->prepare('insert ignore into ****_postmeta(post_id,meta_key,meta_value)values(:post_id,:meta_key,:meta_value)'); 
$sql6 = $pdo->prepare('insert ignore into ****_term_relationships(object_id,term_taxonomy_id)values(:object_id,:term_taxonomy_id)'); 

一部、「movie_id」(任意の設定)はこちらは別処理になりますので今回は割愛します。
'****の部分は下記より情報を取得します。
メモ帳に貼り付けをした状態でCtrl+Hで一気に置き換えをしたほうが効率がよいです。
f:id:satokibi6:20210503101119j:plain
Mixhostのトップ画面よりphpMyAdminをクリックします。
f:id:satokibi6:20210503102213j:plain
黒塗り部分の英字4文字が該当します。

$sql6 ->bindValue(':term_taxonomy_id',**,PDO::PARAM_STR);//カテゴリ表示になります。**はカテゴリのIDを入力

こちらはワードプレスのカテゴリに該当します。
あと、タグとかもつけていければいいと考えてましたがどうも私の技量不足で難しかったです。今後改良できたら追記します。

ワードプレスの投稿→カテゴリをクリックします。
f:id:satokibi6:20210503103001j:plain
赤枠のIDが該当します。該当するカテゴリ番号を入力して下さい。
新規作成でこちらを見れば自動付番されます。

以上で補足説明になります。随時更新していきます。