2019年4月より「働き方改革」が始まって以降時間に余裕ができたけど何をしようかと思っている人もいるのかいないのか分かりませんが。
この先、AIが発達すると確実に仕事は無くなると言われています。
これがいつなのかは明確に誰もわからないと思います。わかったらもっと騒いでもいいくらいのレベルですよね。
趣味でもあったパソコン関係の知識の底上げをと思い、本屋に行くと
「Python」のプログラミングの本がそこら中に転がっています。
実際、何をしたいのかが明確でないとなかなかとっつきにくい部分はありますよね。
とりあえずのベースとしてPythonをまず始めてみたいと思い備忘録的に記事としています。
備忘録感満載なのでそこはご了承頂きたいと思います。
Pythonの環境構築
今まではお試しサイトを利用していましたが今回は自身のPCにインストールしてから練習を始めています。
以前ご紹介したサイトは下記になります。また、慣れてきたらこちらで復習もしたいと思っています。
Anaconda
PythonのツールはAnacondaというソフトを使用してプログラミングを構築していきます。
※細かい部分に関して後日加筆していきます。
今参考にしている書籍
ちゃんとした書籍を購入すれば良いのですがまずは月刊誌で対応しています。
やりたいことから逆索引していくほうが効率がいいかなと感じています。
実際これからですが...
本屋に行っても誰が一番いいか目移りしてしまいます。
そして、意外と古い書籍も多かったりと気をつけないところは多そうです。
実際にコードを書いて「手を動かすこと」が一番の近道を思います。
プログラミング初心者がコツコツと始めてみた-Python-まとめ
久々の更新となりましたが今後は定期的に短文でも更新をしたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。