BTOイノベーション

自作PC、BTOパソコン、プログラミングなど初心者目線を大事に

【GoogleColaboratory】環境構築なしで手軽に始めてみたいので使い方まとめてみた

スポンサーリンク

秋口から年末にかけてバタバタでブログ更新できずに2022年を迎えました。
なんとかYoutubeの更新はしたりと動画編集もどきはコツコツ進めていました。
PHPで自動化などお試しで進めていましたが今回は「Python」を進めていきたいと思いまとめてみました。

www.btoinov.com

初期設定なしで手軽に使えるGoogle提供のツールGoogleColaboratory

Colaboratoryとは

GoogleドライブではスプレッドシートはExcelの代わりに使っている人が多いと思います。その同列のソフトウェアとしてColaboratoryが存在します。

一番のメリットとしては環境構築が不要という点が大きいと思います。
Pythonを導入したいけどまず、ソフトウェアをダウンロードしてもろもろの環境を作るところから始めることが必要になります。実際、ネットで調べると簡単にチャートを作ってくれる人がいるのでその通り進めていければ問題ないと思います。しかし、保存先やいろいろな設定を考えるとお手軽さに欠ける部分があります。実際、がっちり始めたいひとはしっかり専門書を見たりすると思いますがわたしのようにちょっと趣味の範囲で始めたいひとにとってはまず手を動かすことから始めて慣れていくことが必要になります。

大体のひとはGoogleのアカウントを取得しているので始めるのにはちょうどよいかと思います。書店に行くとPython関係の書籍はだいぶ増えてきています。
巣ごもり需要や働き方の多様性でだいぶニーズがあるものと思います。

メリット

  • インストール、環境構築不要ですぐに利用できる
  • 全て無料で使用できる
  • 機種依存がない
  • チームで環境共有ができる

デメリット

  • PCのファイルを利用することができない
  • ランタイムリセットで実行結果、ファイルが消失
  • 90分でランタイムリセット
  • 12時間でランタイムリセット
  • 定期実行ができない